膝
- 正座がしにくい、できない
- 階段を昇り降りする際に痛みが生じる
- 曲げることができない
- 膝の内側や外側が痛い
- 仕方ないと諦めてしまっている
膝の痛みについて
中高年の方で、膝痛に悩む人が多いのは、加齢とともに膝の軟骨が弱く、膝を支える周囲の筋肉が弱くなるためです。人間、歩いている限りは膝の軟骨に体重負荷がかかりますし、筋肉の収縮による圧迫力も受けます。40歳を過ぎたあたりからは、それまでと同じような仕事、生活、運動を痛みなどの症状が現れてくる場合が増えてきます。つまり膝の痛みは、加齢による身体の変化と日常生活での負担という避けられない原因によって生じるということになり、ある程度、宿命と言えます。さらに、女性の場合は閉経による影響もあります。
膝痛で悩んでいる方は多くいらっしゃいます
歳とともに軟骨がすり減って関節が変形してくる変形性膝関節症が、膝痛の中で一番多いのですが、痛風や関節リウマチでも痛みが出ます。
日本には、2500万人ほどの変形性膝関節症の患者さんがいるといわれていますが、そのうち症状が出るのは、女性は2人に1人、男性は3人に1人といわれています。
治療を行っても痛みが引かず、効果が出ないとお悩みの方も多くいらっしゃいます。高齢だから仕方がないと諦めてしまっている方も少なくはありませんが、少しでもお悩みがございましたら、ご相談ください。
膝痛の原因
膝の痛みと言っても様々な原因があります。生活習慣からくる痛みや、病気からくる痛みや、交通事故後に時間が経過してからくる痛みなどがあります。
私達は日々、立ったり、座ったり、歩いたりといった動きを自然と行っていますが、そうした動作をするためには「関節」が大切な役割となっています。そして、膝を動かすためには、一つの関節だけでなく、歩くといった動作をするのにも、数種類の関節が連動して動いています。
運動が不足する状態が体重増加を招き、生活習慣病や変形性ひざ関節症を引き起こすという悪循環を生じます。体重の3~8倍が、膝関節には日々かかっているのです。膝は、体重から逃げられません。手首や肘などの荷重関節以外であれば、痛めている時は使わないで休めることができますが、膝は荷重関節のため、立ったり、歩いたりといった日常行動が必要なため、休めないのです。
その結果、膝の痛みに影響し、生活に支障を感じてしまうことがあります。
変形性膝関節症は膝に痛みを生じる代表的な病気です。
変形性膝関節症とは、硝子軟骨が傷んですりへってしまう病気です。これには“加齢”のように、病気やケガといった明確な原因が特定できない「一次性」と呼ばれるものと、膝の骨折、じん帯や半月の損傷、膝関節のねんざや慢性関節リウマチなど原因がはっきりとわかる「二次性」と呼ばれるものがあります。
このように変形性膝関節症になると関節のかみ合わせが悪くなり、さまざまな症状が現れますので、ぜひご相談ください。
怪我や交通事故の直後には痛みが生じていなかったが、数日後に痛みが生じてくる場合があります。時間が経過してからくる痛みだと原因がわからないなどで悩む方もいらっしゃいます。もしかしたら?と思った際には、お気軽にご相談ください。
当院の施術
当院ではお越しいただいた患者様から現状で痛みや違和感を感じる部位をお伺いし、カウンセリングを行っていきます。また、ケガや事故の直後に痛みがなく、後日に痛みが生じてくるケースもあるため、その点も踏まえて検査、施術を行います。現状よりも早急に痛みなどの生活を送るうえでの支障を取り除いて差し上げたいと考えております。
どんなお悩みでもお気軽にご相談ください。
お問い合わせはこちら
患者様の声
池袋駅徒歩4分たんぽ整体院の膝の痛み治療感想です。
40代女性の感想です。
ひざまわりの痛みと腰の痛みがあったそうです。
※ここからは膝の痛みの患者様の治療感想です。
ℚたんぽ整体院に来る前の悩みは?
ひざまわりの痛み(長時間立っている時、ストレッチ時伸びにくい)、腰の痛み
ℚその悩みを解決する為に、以前はどのようなことをされてましたか?
気になった時にストレッチ
ℚ当院の問診や説明は(他の院とくらべて)いかがでしたか?
筋膜の話は初めて聞いて、なるほどと納得できることがたくさんあった。
ℚ施術を受ける前の不安なことは何でしたか?
特になかったですが、どの位痛いのかなあということ
ℚ他の病院や整体院やマッサージとどんな違いがありましたか?
痛みのある個所への直接的なアプローチではないところ
ℚ根本治療を受けて具体的な効果はいかがでしたか?
痛みがなくなってきた。長時間立つ機会があったが(ライブ)ひざまわりのいたみはほとんどなかったので驚きました。
ℚ同じ症状でお悩み中田はメッセージをお願いします!
年齢を重ねて行くと気づかずにきんまくはおとろえていくとおもうので、すこしでも気になるところがある方は、一度たんぽ先生に診てもらって欲しいです。
池袋駅徒歩4分のたんぽ整体院の膝痛治療の患者さんの感想です。
豊島区在住の30代男性の感想です。
約半年前からフットサルをした際に左膝を捻って負傷ししました。
病院に行って塗り薬や湿布薬を処方してもらったが約半年痛みが消えることはなかったそうです。
そして池袋にある整体院を調べて口コミのよいたんぽ整体院に来院されたそうです。
最初は半信半疑だったそうです。
※ここからは左膝の痛みの患者様の治療感想です。
ℚたんぽ整体院に来る前の悩みは?
フットサルをした際に左膝を捻って負傷しまい、整形外科を受診したが冷やして様子みてくださいといわれ4~5か月ほどたったが痛みが改善せず受診しました。
ℚ他の病院や整体院との違いは何かありましたか?
膝そのものに原因はなく身体の色々な部位から影響して膝に痛みが出てますよと言われたことが非常にビックリしました。
確実にフットサルで捻って負傷したのでビックリしました。
ℚ治療効果はいかがでしたか?1回目から変化はありましたか?
その日のうちに10の痛みが6くらいになりそれから日に日に痛みが良くなり、今ではほとんど痛みを感じなくなりました。
ℚ最後に同じように膝を痛めてずっと痛みが改善されない方へメッセージをお願いします。
ずっと痛みがありストレスでした。
いつ治るのかなーと半年悩んでいましたので、もしどこの整体院や病院に行っても治らなかった方はぜひたんぽ整体院に来ていただければと思います。