バナー
  • 重いものを持ち上げると肘が痛む
  • 肘を曲げ伸ばしすると音がする
  • 頭痛のために痛み止めを飲み続けている
  • 脳の検査を受けても頭痛の原因が見当たらない
  • 頭が痛くて夜もなかなか眠れない
男性

肘の痛みについて

男性

肘関節の痛みは変形性肘関節症などの疑いがあります。変形性肘関節症は、症状が進行すると関節に強い痛みや熱が生じたり、洗顔や食事、着替えなど生活に支障を与える要因となりえる病気です。

 

慢性的な痛みだからと我慢され、症状が進行すれば、握力の低下や肘が十分に曲げ伸ばせないなどのリスクも増大します。

肘関節のしくみ

肘関節は、上腕骨と隣り合わせに並んでいる橈骨、そして尺骨(しゃっこつ)(小指側の骨)と呼ばれる2 本の前腕骨からできている蝶つがい型の関節です。この3 本の骨は互いに接触しており、肘関節のまわりは筋肉や腱 に囲まれて補強されています。こうした組織が肘関節を支え、安定性を保ち動きやすくしています。

肘の痛みの原因

肘の痛みはといっても原因となる病気はには様々ものがあります。肘関節の痛みや変形の原因は、 炎症・ 腫瘍・ 外傷によるものなど様々です。 激しい痛みを生じさせる疾患としては、 変形性肘関節症や関節リウマチなどがよく知られています。

関節リウマチ
男性

指、手関節、肘、肩、肘、股関節、足関節、更には脊椎の関節など、全身の関節が炎症を起こす病気が関節リウマチです。

初期の症状は腫れと痛みが生じますが、進行すると関節の軟骨やその下の骨が破壊され、関節の脱臼や変形につながります。

肘関節では、リウマチが進行すると肘がのびなくなったり、ボタンかけや食事、洗顔などの日常生活動作がしづらくなったりします。

変形性肘関節症
男性

肘関節は、毎日様々な動きをしているため、長年に渡って使っていると、軟骨が徐々に擦り減ってきます。

 

加齢に伴い軟骨も十分に再生されなくなると、更に軟骨の下の骨も擦り減ってきます。そして関節の表面がデコボコになり、滑らかな動きが障害されて、生じた炎症から痛みを出すのが変形性肘関節症です。

当院の施術

男性

当院ではお越しいただいた患者様から現状で痛みや違和感を感じる部位をお伺いし、カウンセリングを行っていきます。また、ケガや事故の直後に痛みがなく、後日に痛みが生じてくるケースもあるため、その点も踏まえて検査、施術を行います。現状よりも早急に痛みなどの生活を送るうえでの支障を取り除いて差し上げたいと考えております。

どんなお悩みでもお気軽にご相談ください。

お問い合わせはこちら

患者様の声

池袋駅徒歩4分たんぽ整体院の手の痛み治療の感想

池袋駅徒歩4分たんぽ整体院の手の痛み治療感想です。

 

20代男性の感想です。

 

テニス肘で来院されましたが、原因は腕ではなく、他の箇所の筋肉から痛みが発生してました。

 

※ここからは手の痛みの患者様の治療感想です。

 

ℚたんぽ整体院に来る前の悩みは?

 

右肘の痛み

 

ℚその悩みを解決する為に、以前はどのようなことをされてましたか?

 

近所の整形外科に通院、普段は湿布で対応

 

ℚ当院の問診や説明は(他の院とくらべて)いかがでしたか?

 

とても丁寧に説明して頂き、こちらも納得できる説明でした

 

ℚ施術を受ける前の不安なことは何でしたか?

 

こちらでお世話になって、治るのか心配はありました

 

ℚ他の病院や整体院やマッサージとどんな違いがありましたか?

 

痛み所だけでなく、全身の筋肉が関係していると聞いてとにかくおどろきました

 

ℚ根本治療を受けて具体的な効果はいかがでしたか?

 

肘の痛みはなくなり、体全体も楽になるいました

 

ℚ同じ症状でお悩み中田はメッセージをお願いします!

 

是非オススメです。一度来てみて下さい。